旅行
旅行支援の終盤*1に小樽に行って来ました。 旅程 1日目 : 自宅 → 小樽 → おたる水族館 → ランチ → ホテル 2日目 : ホテル → 自宅 レンタカーで行った方が寄り道ができるなど柔軟性があるので良いのは明らかですが、寒くて大していきたいところも無いし少し安…
11月の中旬に福岡に行ってきました。 旅行の目的 旅程 雑記 見学したショールーム ホテル・飲食 糸島半島ドライブ 費用 その他感想
9月の上旬に道民の森でキャンプをしました。多分今シーズン最後のキャンプです。 旅程 1日目 2日目 会計 感想
8月の下旬に洞爺湖までキャンプをしに行ってきました。 旅程 1日目 2日目 会計 全体の感想
前回のトマムに引き続いて、どうみん割を使って函館とニセコに行ってきました。
3月にPeachのセールがあったので札幌-那覇の往復航空券を購入しました。航空券の金額は2人で2万円くらいでしたが、以前購入した那覇→札幌のチケットをキャンセルしたときに得たポイントでほとんどを賄ったため新たな持ち出しは2,000円にも満たない金額でした…
3月の末頃に「どうみん割」が再開されたのを知ったのでそれを利用することにしました。 GW明けに沖縄に12日間滞在することが既に決まっていたのでこの旅行は軽めにしようということになり、2泊程度で車で行ける範囲の旅行をすることにしました。 諸々手配後…
2月はずっと那覇にいて暖かい場所での生活をエンジョイし、28日に売れた持ち家の退去・引き渡しのために神奈川に戻り引越し作業をしました。
1月の半ばに寒い福岡での滞在を終え那覇に移動しました。 福岡滞在関連 外食 那覇滞在関連 3-6-9 Liver Rescue Cleanse 引越し関連 資産 支出 映像コンテンツ 読書 福岡滞在関連 年始から2週間いた福岡では寒くてあまり動けませんでした。 遠出はせず、ちょ…
12月1日から福岡市(博多区)にいます。 福岡滞在関連 寒いし天気が良い日も少なかったので一度だけ車を借りて糸島に遠出をしたくらいで、あとは滞在先の周辺である天神、渡辺通、薬院、博多駅、キャナルシティ、ベイサイドプレイスあたりをうろうろしました。…
アーリーリタイアした人がホテル暮らしをしているというエントリーをたまに見かけますが、我々自身は少なくとも日本ではホテルの長期滞在はやりません。 ほとんどの日本のホテルは数泊程度の滞在を想定しており、長期滞在には向いていないと思います。 日本…
10月15日から12月1日までの45日間京都に滞在しました。 一覧 45日間の出費と1ヶ月あたりの出費を記載します。30日あたりの出費は45日分を45で割って30を掛けた金額です。 費目 出費(45日) 出費(1ヶ月) 住宅 222,535 148,357 自動車 5,267 3,511 外食 46,786 …
10月中旬から京都に滞在しています。ここには11月の末までいて、その後次の都市に移動する予定です。 大文字山からの京都市街の眺め 持ち家がある横浜市でも2週間生活しましたが、Netflixでドラマを見た以外は退屈な生活でした。2ヶ月滞在した札幌に比べると…
7/31から10/2までの間札幌に滞在したので、その費用をまとめました。多拠点生活・長期滞在・季節移住を検討している方の参考になれば幸いです。 月報カテゴリーで毎月の振り返りをしていますが、滞在費という視点でまとめると住宅や交通費などその月だけでは…
2ヶ月の札幌生活を終えました。正確には札幌を離れたのは10月2日ですが誤差です。 札幌滞在関連 アウトドアアクティビティとレンタカー さようなら丸正 外食 札幌の良いところ、今ひとつなところ 良いところ 今ひとつなところ 札幌滞在まとめ 資産 支出 読書…
台風16号が関東地方に接近しており、南関東は大雨と暴風に注意とのことです。 この情報を受けて、10月1日に予定していた札幌から南関東の自宅への移動は1日延期しました。搭乗しようとしている便が欠航になるかもしれないし、仮に羽田に降り立てたとしても、…
7月末から札幌に来て、8月を過ごしました。 住まい アウトドアアクティビティ 普段の行動 美味しいもの 緊急事態宣言の影響 お金 モバイル回線 UberEATS 住まい 中央区の南7条西7丁目のサービスアパートメントを借りました。10月初頭まで滞在します。 ここは…
以下のエントリーで書いたような日本国内での長期間のスロートラベルまたは多拠点生活を行う場合、選択肢はAirbnb、booking.comの民泊枠、マンスリーマンション、サービスアパートメントになると思いますが、いくつか不便なことがあるのでメモしておきます。…
リタイア前と後で旅行スタイルが変わりました。 リタイア前の旅行 リタイアする前は短くて1泊2日、長くても10日程度の期間しか旅行に行けませんでした。 1泊2日の場合は大まかには移動して寝て移動してというスケジュール、10日程度の旅行の場合は国内の遠方…